ナオデンのインプラントブログ
Home / インプラントブログ / インプラント手術に欠かせない静脈内鎮静法とは

インプラント手術に欠かせない静脈内鎮静法とは

カテゴリー: インプラント治療・手術

インプラント治療は「痛い」というイメージをお持ちではありませんか?確かに、従来法にはない外科手術を伴うことから、痛みへの不安を感じるお気持ちもよく理解できます。ただ、インプラント手術では局所麻酔を施すため、その他の歯科治療と同様、施術中に強い痛みを感じることはないのです。

さらには、当院のインプラント手術のように「静脈内鎮静法(じょうみゃくないちんせいほう)」を併用した場合は、不安感や恐怖さえ取り除くことが可能となります。今回はそんな安心のできるインプラント手術に欠かせない静脈内鎮静法の特徴やメリット・デメリットについて、東陽町のナオデンタルクリニックがわかりやすく解説をします。

インプラントの手術は麻酔するから安心です

冒頭でも述べたように、インプラント手術では必ず局所麻酔を施します。麻酔の効果には個人差が見られるものの、インプラント手術で歯茎を切開したり、顎の骨にドリルで穴を開けたりしても痛いと感じることはありません。ですから、インプラント手術に伴う痛みが怖くてなかなか一歩踏み出せない、という方はご安心ください。痛みが原因となって手術を中断したり、インプラント治療が失敗したりするような可能性は限りなくゼロに近いです。

けれども、局所麻酔薬には不安感や恐怖心を取り除く作用は期待できません。歯茎に打つ麻酔注射は、あくまで痛みに関する神経を麻痺させるものなので、不安や恐怖を感じる中枢神経には何ら作用をもたらさないのです。この点がネックとなってインプラント治療を受けるかどうか迷われている方には、是非とも静脈内鎮静法について知っていただきたいです。

インプラント

静脈内鎮静法とは?

静脈内鎮静法とは、手術などに伴う不安感や恐怖心を取り除く、あるいは緩和するための麻酔法です。腕の静脈から点滴の要領で鎮静剤を投与するのが特徴で、施術に伴う心身への影響は、歯茎に打つ麻酔注射よりも少ないといえるでしょう。ジアゼパムやミダゾラム、プロポフォールといった鎮静剤を投与すると、意識が半分なくなったような状態となるため、手術に対する不安感や恐怖心も自ずと弱まります。これは中枢神経に麻酔薬が作用しているからです。

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法のメリット・デメリットについて

インプラント手術で静脈内鎮静法を行うと、次に挙げるようなメリット・デメリットを伴います。静脈内鎮静下でのインプラント手術を検討中の方は、参考にしてみてください。

メリット・デメリット

【静脈内鎮静法3つのメリット】

1.リラックスした状態で手術に臨める

静脈内鎮静法では、うとうとしたような状態で手術に臨めるため、不安や恐怖心を感じることはありません。精神的なストレスを受けることなく手術を終えられます。意識がはっきりした頃には、手術の片づけが始まっていることでしょう。

2.嫌な記憶が残りにくい

静脈内鎮静法に用いる薬剤には、健忘作用(けんぼうさよう)が期待できるものがあります。人工歯根の埋入に伴う音や臭い、振動なども手術が終われば忘れることができます。

3.手術の安全性が高まる

意外に思われるかもしれませんが、静脈内鎮静法はインプラント手術の安全性や確実性を高めることにも寄与します。例えば、手術中に血圧や脈拍に異常が現れたとしても、生体監視モニターでチェックしているため、迅速に対処することが可能です。また、患者さんが不安感や恐怖心で体を動かすリスクも減ることから、歯科医師は手術を着実に進行していけます。その結果、インプラント手術の安全性および確実性が高まることでしょう。

【静脈内鎮静法3つのデメリット】

1.手術時間が長くなる

インプラント治療に静脈内鎮静法を併用する場合は、手術の前後でそれぞれ30分程度の時間が必要となります。手術前は生体監視モニターを設置したり、鎮静剤を投与したりするために30分、手術後は装置の撤去や麻酔からの回復に30分程度を要します。そのため標準的なインプラント手術よりも1時間ほど時間がかかることになります。だからといって手術前後に入院する必要はありません。

2.治療費が高くなる

静脈内鎮静法を実施するためには、専用の機材や薬剤だけではなく、専門的な知識を持った歯科医師およびスタッフが必要となります。そのため静脈内鎮静下でインプラント手術を行える歯科医院は、全国的にも一部に限られます。また、標準的なインプラント治療よりも費用が高くなる点に注意が必要です。

3.呼吸や血圧に影響を及ぼすことがある

静脈内鎮静法は、意識レベルがある程度、低下するものの、全身麻酔のような呼吸が止まるほどの作用はありません。けれども、患者さんの全身状態によっては、呼吸や血圧を乱す恐れがあります。そのリスクは極めて少なくなっていますが、ゼロではないということは理解しておきましょう。ただ、静脈内鎮静法ではもうすでに点滴を打つ静脈路が確保されているので、呼吸や血圧に乱れが生じたとしても、素早く対処することができます。

静脈内鎮静法の注意点

受けられない人もいる

静脈内鎮静法は、すべての人に適応できるわけではありません。妊娠している方は、お腹の赤ちゃんに悪影響が及ぶ可能性があり、開口障害がある方は、緊急時の気道確保が難しいことから、原則として静脈内鎮静法の適応外となります。その他は、急性隅角緑内障や重症筋無力症、てんかん発作をお持ちの方もいわゆる禁忌症に含まれますのでご注意ください。

治療後に注意すべきこと

インプラント手術で静脈内鎮静法を利用する場合は、基本的に付き添いの方のお迎えを必要とします。治療が終わってからいつもの意識レベルに戻るまでには、数時間かかることも珍しくありません。その状態でのひとりでの帰宅は危険であるといわざるを得ないのです。また、帰宅後も車やバイク、自転車の運転は控え、お酒も飲まないようしてください。翌日からはいつも通りに生活できます。

まとめ

今回は、インプラント手術に欠かせない静脈内鎮静法の特徴やメリット・デメリットについて、東陽町のナオデンタルクリニックが解説しました。インプラント手術に対して「痛い」「怖い」といったネガティブな感情を抱いている場合は、静脈内鎮静法を併用することをおすすめします。静脈内鎮静法なら大きなリスクを背負うことなく、手術への不安感や恐怖心を取り除くことが可能です。結果として、インプラント治療の安全性や正確性を高めることにもつながるため、現状は人工歯根の埋入手術に欠かせない麻酔法となりつつあります。

The following two tabs change content below.
ナオデンタルクリニックに関わるすべての皆さんが輝けるような医院を目指しています!!